全体のご案内
基本理念
Q.「公認心理師」「臨床心理士」
Q.「こころサポート室」とは?
ご予約の流れ
お問い合わせ
ブログ
新着情報
心理ブログ(1)
心理ブログ(2)
心理ブログ(3)
和合の会
他機関・施設紹介
ご紹介
川越こころサポート室
その他
心理ブログ(4)
心理ブログ 一覧
ご利用ご案内 一覧
個人の方
和合の会(個人の方)
Q.「和合の会」とは?
Q. 他の集まりとの違いは?
地域・企業など
川越まちゼミ
子どもたちのために
情報発信をされる方
リンク
心理支援者
専門家向け心理臨床レクチャー
専門家向けスーパーヴィジョン
専門家向け心理カウンセリング
埼玉心理職の会
アクセス
全体のご案内
個人の方
和合の会(個人の方)
地域・企業など
心理支援者
アクセス
川越こころサポート室
基本理念
Q.「公認心理師」「臨床心理士」
Q.「こころサポート室」とは?
ご予約の流れ
お問い合わせ
ブログ
新着情報
心理ブログ(1)
心理ブログ(2)
心理ブログ(3)
和合の会
他機関・施設紹介
ご紹介
川越こころサポート室
その他
心理ブログ(4)
心理ブログ 一覧
ご利用ご案内 一覧
心理ブログ(3)
· 2021/02/26
聴く技術(2)
こんにちは。鹿野です。心理カウンセラーは、話を「きく」と書く時に、語りとして「聴く」という漢字を使います。このブログでも、その技術の断片をお伝えしようと思います。…
続きを読む
心理ブログ(3)
· 2021/02/25
聴く技術(1)
こんにちは。公認心理師・臨床心理士の鹿野です。聴く技術のブログへようこそ。心理カウンセラーは、話を「きく」と書く時に、ただ耳で「聞く」のではなく、語りとして「聴く」の漢字を使います。…
続きを読む
心理ブログ(3)
· 2021/02/24
ES (エス)とは
臨床心理士が深く分かりやすく解説します。【es】~ Theme of es~(エス~テーマ・オブ・エス~)はMr.Childrenの8枚目のシングル、ミリオンヒット曲のタイトルです。…
続きを読む
心理ブログ(3)
· 2021/02/23
心理カウンセラーの価値観
今回は、心理カウンセラーの価値観をお伝えします。心理カウンセリングの意味をご理解いただく上でとても重要だと思います。なお、ここではカウンセリングに…
続きを読む
心理ブログ(3)
· 2021/02/15
絶望感とループ
『絶望感』とはなんでしょう?『絶望感』は、心の中に起きる現象です。「もう、お先真っ暗だ」「ここから何の可能性も無い」「最悪のみじめさだ」そんな心境を…
続きを読む
川越こころサポート室
· 2021/02/07
カウンセラーに会ってみる、無料。
川越で心理カウンセリングを開業している公認心理師・臨床心理士の鹿野と申します。川越こころサポート室ではご見学を無料で承っております。…
続きを読む
心理ブログ(3)
· 2021/02/02
ドミノキック症候群
「症候群(しょうこうぐん)」という言葉、聞いたことありますか?実は、医学と心理学で使われ方が異なります。医学では、症状のくくり(病名)として使われます。…
続きを読む
心理ブログ(3)
· 2021/01/23
ドント・シンク、フィール
「考えるな、感じろ」は、ブルース・リーが『燃えよドラゴン』のワンシーンで放った名台詞です。どんなシーンだったか振り返ってみましょう。…
続きを読む
川越こころサポート室
· 2021/01/20
中期・長期パックの新設
このたび川越こころサポート室では、中期・長期的なサポートをご希望の方に心理カウンセリングの新たなパックプランをご用意しました。…
続きを読む
川越こころサポート室
· 2021/01/14
相互リンクの募集
当ホームページでは相互リンクを行なっております。(1)公認心理師または臨床心理士資格をお持ちの開業カウンセラー様(2)埼玉県の企業様・店舗様…
続きを読む
さらに表示する
川越こころサポート室
〒350-0046 埼玉県川越市菅原町18-1アルファコート川越602号室
トップへ戻る