心理ブログ(4)

心理アセスメントとは
心理ブログ(4) · 2021/10/07
アセスメントとは「把握」を意味します。そして『心理アセスメント』というのは心理面の支援に必要かつ充分な情報を把握することです。…

レディネスとは
心理ブログ(4) · 2021/09/30
レディ(Ready)は準備という意味です。「準備はいい?」は「アー・ユー・レディ?」。そこにネスを付けたレディネスには、心理学では…

ネガティブ・ケイパビリティとは
心理ブログ(4) · 2021/09/26
ネガティブ・ケイパビリティとは、あいまいなことやよく分からないことを前にした状態で、なんなのかを追求しようとはせずに、そのままでいられる力を指します。…

症候群とは
心理ブログ(4) · 2021/08/16
「症候群」という言葉の使われ方は医学と心理学では異なります。つまりひとくちに「症候群」と言っても大きく2通りの意味があるのです。…

仮面うつ病とは
心理ブログ(4) · 2021/07/30
今回は『仮面うつ病』という言葉を通じてみなさんと 心の働きについて掘り下げていきたいと思います。まずは『仮面うつ病』の『うつ病』の部分です。うつ病とは…

経験と体験
心理ブログ(4) · 2021/07/20
『経験』という言葉と『体験』という言葉があります。『経験』は、できごとなどを指します。例として「ジェットコースターに乗った」というのは『経験』です。では『体験』とはなんでしょうか?…

デストルドーとは
心理ブログ(4) · 2021/07/09
この『デストルドー』という言葉はカードゲーム「遊戯王」やアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」でも知られています。元々はオーストリアの精神科医フロイトが提示した概念でした。今回は『デストルドー』について心理カウンセラー…

自分の心に触れる
心理ブログ(4) · 2021/06/25
人それぞれがそれぞれの心を持っていて、心を使って生きています。そんな心の悩ましさを挙げるなら、自分のものであっても自分の思い通りにいかないところがあるという点でしょう…

自分自身との距離
心理ブログ(4) · 2021/06/17
ここでの「自分自身との距離」とは、心の中の話になります。今回は、自分自身との距離の取り方というものがあると考えてみましょう。実際に「何センチの距離…

自己肯定感とは(後編)
心理ブログ(4) · 2021/05/25
「ありのままでいい」「このままでいい」と思うのが自己肯定でその際の『感覚』が『自己肯定感』です。…

さらに表示する