カテゴリ:メンタルトレーニング



恋愛感情
心理ブログ(6) · 2024/03/05
恋をする。それはある意味ロマンティックで素敵なことなのかも知れませんね。とはいえ今回のブログでは、ロマンティックとは別の意味で、やはり心理学的に掘り下げてみたいと思います。…

自分の機嫌を確認する
心理ブログ(6) · 2024/02/05
『機嫌』は心のコンディションを表す用語の一つです。心のコンディションがソワソワしてる、イライラしてる、クヨクヨしてる、などそれぞれの状態にあることでそれに沿った『感情』が湧いてきやすくなる、と言えるでしょう。それが『機嫌』です。…

欲求の理解と自己理解
心理ブログ(6) · 2024/01/17
『欲求』には個人差があります。そのため、自分の『欲求』を理解することはそのまま自己理解に繋がると言えます。人間の様々な欲求。物に対する『物欲』。生きていく上で根源的なのは『生理的欲求』。安全を望む『安全感の欲求』。『承認欲求』とか『三大欲求』といった言葉を聞いたことはあるでしょうか。他にも、心にあるものを形に表したい『現出欲求』。なにかを成り立たせたいという『構成欲求』。自己破壊を望む『デストルドー』…

傷つきやすい自己愛とは
心理ブログ(6) · 2023/08/21
今回のブログでお伝えするのは、『傷つきやすい自己愛』という言葉の正しい知識です。心理学ではカタカナで『ヴァルネラブル・ナルシシズム』もしくは『フラジャイル・ナルシシズム』とも呼ばれます。『傷つきやすい自己愛』は両方のほぼ直訳です。…

安定的なプライドの持ち方
とある野球選手がいるとします。その選手は、何度か続けて満塁の大チャンスに打つことができました。そんな場面を高評価されているうちに、「自分は大チャンスに強いバッターなんだ」と思うようになりました。そこにプライドをもつように…

あやういファン心理
心理ブログ(6) · 2023/07/20
勝負事には悲喜こもごものドラマが生まれます。勝負事のひとつ、スポーツ観戦を楽しみにしている方々も多いはずです。スポーツのファンは、応援するチームの動向を追い続けたり、選手のグッズを身につけたり、情報を仕入れたり、と楽しんでいることでしょう。…

評価から自由になる
心理ブログ(5) · 2022/09/05
評価をどのくらい気にしていますか?気にする度合いには個人差があります。ここでは心への影響と、どのように対応していくことで危険性を抑えられるかを解説しています。…

メンタルトレーニング
心理ブログ(5) · 2022/06/06
成果の求められる活動に向き合う心のあり方について対話を通じて整えていくのがここでのメンタルトレーニングです。…